もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2022年振り返って。

 


ということで、2022年の振り返りと締めくくりを。

大掃除全然今年は進みません・・・。

 

2022年は、特に最初の頃は、

「思うとおりに行かない」事が多かった年でした。

そして少々難も続いた年でした。

 

1月から息子が離れて暮らし始めました。その時の費用が当初予想よりも多くかかったり、彼のスマホの買い換えが難航したり(あれほど長い時間店内でやりとりのあげく新機種が結局入手不可能だなんて、しかし、後日別の店舗で本人が出向いたらあっさり手続きできた)、

今年Yu-Yuさんがちょっと大変だったかも?

去年から始めたボランティアの活動が先方の仕事都合でほぼ1年全く停止状態になったり(来年は出来ることを望みたいですが)、

ある応援の意味も込めた紹介文と諸々に対して、こちらが願っていたのとは異なる受け取りの意思をそこはかとなく感じる出来事に悶々とすることになったり、

秋の梅田川授業協力で、潮の引きが良くない形で終わってしまったり、

 

何より、

以前から目にすることが多くて辛い自然環境が失われる状況が、近所から今度は他の普段通う場所で目にするようになったこと、

 

でも、1番は、

ゼロベースで見直しだったはずの、豊橋公園での新アリーナ計画が、何の見直しも無いまま5月30日に突如発表となったことですね。

浅井市長になって、最初は期待していましたが、他の無策の様子を見ていて、計画は放置のままで、次の市長の時に復活の可能性があるのかな、と思っていたのですがとんでもなかったです。

これが最大かな、と思ったら、

 

12月始めに我が家で決して小さくない難事にぶつかった・・・。

それで名古屋に行ったり。

解決はできないけれどこれ以上の損失はしないよう諸々備えをしました。

 

とここまでは思うとおりに行かなかったことと難事でしたが、良いこともありましたよね。

 



田原の蔵王山頂上の森林伐採の件では、田原の環境保全活動をされている方が動いて下さり、秋に議員さんとの話し合いの場に同行させて頂くことができました。議員さんが実際に現地を見に行かれたり、市の部署でも色々動きはあったようです。田原市環境政策が動いていって欲しいですね。これからも協力します。

 

良かった事としての一つに、豊橋公園のことを心配しているUさん(またはEさんかな)はじめ様々な方との出会いがあったこと。

ツィッターがきっかけで知り合うことができました!!ネットを通しての出会いってなかなか無かったのですが良い出会いでした!豊橋公園への想いで共感できるところがとても多かったのも嬉しいことです。

この出会いを通して様々な活動に微力ながらお手伝いしました。

皆さんの活動が実って、住民投票を求める署名が17000以上集まったことは大きな成果に。

しかしまだアリーナの心配は続きます。また協力していきたいです。

 

4月から個人での自然観察会始めました。

「観察会は大変な面もあるけれどやっっぱり楽しい!」

色々な方々の協力を頂き、開催することが出来ました。

小さなお子さんとお母さんの参加も多かったですね。

どこまで続けられるか分かりませんが、自然について誠意工夫しながら伝えていこうと思っています。



10月の小学校や地域での観察会協力も無事行うことが出来ました。また久し振りに梅田川の件で以前見えた方と連絡取ることが出来ました。

連絡と言えば、、通信200号をきっかけに20年ぶりに教えて頂いた方からお手紙頂いたことも。

 

それから3年ぶりの飛騨への旅行も出来たことですね。上の画像のカツラの大木がやっぱり好きだな~。

また行きましょう!

他のフィールドも感染の少ない時期に沢山行けましたし。

ああ、良かったこともあったね。

 

世界的には戦争があったり(前からどこかで紛争はあったけど)、コロナはまだ収まらなかったり、物価は上がったりで不安なことも多いです。

 

来年はもう少し良い年でありますように。

健康で過ごせて、フィールドにも沢山行けますように。

何より、

自然界にとって少しでも明るい話題が多くなるようにと願っています。

皆様にとっても良い一年でありますように!!