もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

暑い中歩き倒した甲斐があった!!(ご近所の自然観察) 続き

この日も計った気温は結構な高さになったので、要注意な日。

水筒のお茶からの水分補給もこまめに行います(というかすぐに喉が渇く;)。

最近報告されてきている外来種、ポンポンアザミ。

植えて育てているところもあるのですが、逃げ出してあっちこっちで出てくる様です。

特に道路脇の環境が好きなようで、道路沿いに次々現れることも。

豊川に降りるバイパス沿いにも出ているのを見たことがあります。

こういう場所の株は、、抜こうとしても抜けない;

せめてものと花の付いた茎を折るのですが。

M池で。

 

クサギの花、描きたいな~~。

オオニシキソウですね。そして、

時々、この池の土手にもポンポンアザミが現れるのです;

増えたら困るので、生い茂る草かき分けて近づき、抜きました。でも根っこはまだ残っているのかも(そしてまた生えてくるのかも;)。

今後爆発的に近所でもあちこち増えてしまうのか・・・。

トキワハゼに似ているけど、花は小さい。ウリクサです。

段々見ていなかった草に注目するようになったこの頃。

アレチノギクかオオアレチノギク。

ヤマノイモも咲き始めました。

ナツフジはまだ花もあるけれど、実になったものもあります。

今回はショートカットコースなしで歩けた。

しかし、U大池の公園ベンチ(フジ棚の陰になっています)に座るとしばし休まないと辛かった・・・。

コース終盤の大きい方のS池へ。

ここでも!!!!!

池を見ていたら最初雛が現れ、次いでそれを追う親鳥のカイツブリが現れ、2羽揃って奥のヨシに隠れてしまいました。

良かった~!!N池とS池、2箇所で繁殖確認です。S池は2回目の繁殖。

どちらも雛が1羽だけなのが気がかりですが、どうか無事に大きく育って欲しいです。

U大池にも成鳥がいたけれど、S池から引っ越したのでは無くて別個体だったんですね。

こんな姿を見ることができて、暑い中を歩き倒した甲斐があったというものですね!

帰りの道で、キラリと光りながらエノキに停まるヤマトタマムシの姿もありました。

 

さて、気温の結果です。

この日の気温です。(計った時間は11時44分~13時55分くらいの間)

場所             気温

①道路            35.2度

②N池土手          37.5度

③N池木陰          32.8度

④M池周辺木陰        33.9度

⑤S池北(アスファルト上)  33.3度(この時も風が出てきていました)

⑥S池北(ソメイヨシノ木陰) (今年の春にソメイヨシノが伐採されたため測れず)

 

先回よりも、暑い;;2013年の記録に匹敵か上回るかも?

いつもなら高めに出る⑤が割りと低いのは風が出たためでしょうか?

 

この日も帰ったらお昼ご飯後、一休みでバタン。記録をノートに写す作業も、うつらうつらしながらとなりました。

段々近所は記録より重視型となるため、割りとハードかも知れません。

でも今回のようなことがあると、報われますね。