もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

すっかり初夏へ(ご近所の自然観察) 続き2

こんな風に緑に囲まれる世界は、名古屋では限られた場所くらいしか無いよね?

名古屋ではそうそうない。

既に青い実が。

ついこの前花だったサルトリイバラだったのに。

綺麗よね。

タブノキのこんな美しさも観てあげて。

ここにもシダジイの花だ~。

全身像です。

マメグンバイナズナ全身映像。こうしてみると確かに、細そうな花穂とは違って案外逞しいのだね。海上の森のあの株はやっぱりそうだったんだね。

今年は未遂に終わりそう・・・。

マツバウンラン全身像を描くという野望は時間切れで終わってしまいそうです(泪;)

畑地のある場所へ向かいます。

また貴方も。

ヒバリもまた描いてみたい。足の爪が長いなんて最近知ったのでした。

さて、もうコオニタビラコは畦起こしや除草剤のためか、もう見ることができませんでした。また来シーズン注目です。

そして、

今年の調査対象種。

この時期はいるんだね。

このあたりで3羽がテリトリーを持っているらしいと分かりました。引き続き、見ていこうと思っています。

ご近所も年数重ねると段々テーマが増えてくる;楽しくも大変でもあったりしますね。

でもこうした定位置での観察の積み上げで分かる事や喜び、そして懸念もですが、ありますね。