もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

春はそろりそろりと(ご近所の自然観察) 続き。

ソメイヨシノは、定点観測の場で24日に咲き出しているのを記録。

去年は3月20日でした。

そんなに遅くはないね。入学式の時に、どうにかなんとか花が持つ感じかな~?

f:id:morigaii:20220404224613j:plain

ソメイヨシノも咲き始めている。

f:id:morigaii:20220404224637j:plain

ウンリュウヤナギ

この花の様子も描きたい、描きたいものだらけ(しかし時間がない;)。

f:id:morigaii:20220404224709j:plain

あと数日で満開になりそうです。

f:id:morigaii:20220404224726j:plain

「開花」報告は後もうちょっとかな。

コナラの雄花が出始めました。

f:id:morigaii:20220404224800j:plain

出てきた。

ムラサキケマンはこの日開花報告に(メーリングリストグループに報告しています)。

 

f:id:morigaii:20220404224822j:plain

一面タネツケバナ

 

f:id:morigaii:20220404224850j:plain

描きたいもの。

このタガラシ描きたいのです。

・・・と思って、描くことが出来たのですが、予想に反してなかなかに難しかった;

花はキンポウゲ科さながらの、花びらがキラキラ黄金に輝く様が綺麗ですよ。

畑地方面へ、

f:id:morigaii:20220404224917j:plain

これが気になる!

手前のオランダミミナグサが邪魔をしていますが;コオニタビラコでは??

また今度行ったときに確かめるんだ!!

f:id:morigaii:20220404224944j:plain

あまりツクシは出なくなった。

かつて早いときで2月14日にツクシが出ていた場所。この所、出るけれど少なく、大人のスギナが出るのが殆どになってしまいました。いつまでもツクシが出続ける、ということは無いのかも知れませんね。小さかった頃のYu-Yuさんとツクシ採りに行ったM池土手も今は出ないですし。

この後、近くに最近オープンした小さなお店でランチを頂き、その後近くのU川へ。

カンムリカイツブリ5羽の内、2羽が綺麗な夏羽になっていた♪

f:id:morigaii:20220404225043j:plain

もうちょっとじっくり見るべきだったな・・・。

どんどん泳いでいってしまうし、またはすぐ潜っちゃうので、デジカメで撮影することにばかり気を取られてしまいました。

折角の綺麗な夏羽姿をもっとじっくりプロミナなどで見ておきたかったな、と後悔と反省です。

この後博物館に寄った後、葦毛に向かったけど、夕方になってしまったのと、まだヤマザクラなども咲いていない感じだったので、引き返してきたのでした。

翌週から狂想曲のようなフィールドバカになる日々が始まります(苦笑;)。