もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

気温測り開始、だが(ご近所の自然観察)

8月5日のご近所巡りの様子です。

実はこの日は、ワクチン第1回接種後2日目。

所謂遺伝子乗っ取りとか、毒をまき散らすとかの明らかなデマは勿論信じていませんが、副反応は様々あるようなので、接種後一週間は無理しないようにしようと思いました。

(結論:1回目接種、大きな副反応とかは無く済みました。腕が後日赤くなった位です。)

さて、近所巡りは出来るか?

激しい運動でもなく、異変があればすぐ戻るなどしようと決めて廻りました。

今月から恒例夏の気温測りも。

f:id:morigaii:20210827152121j:plain

パック飲料投げ捨てでしょうか(怒)。

f:id:morigaii:20210827152143j:plain

来年は頭数数えることになるか。

今年はコフキトンボは多く出ました。

トンボの種数や出た池の記載はフィールドノートに記していますが、各池毎の、種名と、数えられる範囲の頭数は記録にとっておいた方がいいとのアドバイスを昨日(8月26日)いただきました。

タイワウウウチワヤンマ・ウチワヤンマは頭数数えているけれど他のトンボはあまりない・・・。コフキトンボも数えていないなぁ・・・。

来年はやってみようか。

ということで来年はいつのシーズンも記録用紙片手に廻ろうと思います。

これまでは大旨記憶力で帰ってからノート記載でしたが、細かい記録は無理であるし、段々脳の機動力が衰えるかもしれないしネ;

f:id:morigaii:20210827152224j:plain

先週と同じ画像を撮っていることが分かりますな;

f:id:morigaii:20210827152239j:plain

元の特徴のない姿に戻りました。

もうすっかり通常の特徴分かりにくいタブノキさんに。でもお付き合い深まれば、これでも分かるよね。

f:id:morigaii:20210827152312j:plain

O池。タイワンウチワヤンマ2頭。

 

f:id:morigaii:20210827152331j:plain

同じくO池で。右はウチワヤンマでした。左はタイウチ。タイウチ後から優勢になるのです。

f:id:morigaii:20210827152406j:plain

頑張れ~!!

去年バッサリ伐られてしまったクロガネモチの大木。ひこばえが出てきています。頑張って欲しい!このまま生を繋げて欲しいけれど。

f:id:morigaii:20210827152435j:plain

シオカラトンボ。野鳥で言うところのスズメ的な存在かな。

f:id:morigaii:20210827152501j:plain

いつ見ても癒されます。

ナツフジ、本当に大好き!!

f:id:morigaii:20210827152533j:plain

この日もオオシオカラトンボはこの雌1頭だけでした。

 

f:id:morigaii:20210827152608j:plain

こうやって見ると、色や雰囲気は、やっぱりウシガエルだねぇ;;

f:id:morigaii:20210827152635j:plain

こちらは正真正銘の、トノサマガエル!

 家に戻るとき通った田んぼのところにいたのは、まさしくトノサマガエルでした。

近所で初の画像。もうすこし良く撮れた物が欲しいかな。

さて、この日の気温ですが、1地点を飛ばしてしまいました;しまった;;

戻って測ろうか、、と思いましたが、この暑い中、無理して体長に何かあったら(接種後であるし)とも思ったので無しのままです。

通信に載せるかは微妙かな。でもこちらには載せます。

(11:53~14:00位)

 

場所           気温

①道路          34.5度

 

②N池土手        36.0度

 

③N池木陰        ーーーー(飛ばしてしまった;)

 

④M池周辺木陰      33.5度

 

⑤S池北(アスファルト上)35.0度

 

⑥S池北(ソメイヨシノ木陰)35.0度

 

 

そこそこ暑い日でした。

今年は暑くなるのかな?最初に始めた時間帯が昼周辺という危険な時間帯なので、年を取ったら出来なくなるかも知れませんね;