もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

池の異変(ご近所の自然観察)

 7月23日のご近所巡りの様子です。

この真夏の楽しみには、池のトンボを見ることがあるのですが・・・。

M池南側からアケビ蔓を見ると、

f:id:morigaii:20210808180432j:plain

ひっかかっているゴミ袋。

フェンス向こうにあって、取りに行くことは出来ません。因みに池のフェンスを越えて入ると罰金の対象になる旨の看板もある;;

こういうのヤダな~、と思って下を見たら、、、

f:id:morigaii:20210808180511j:plain

見えないこういった場所に・・・。

気がつかない間にいくつものゴミ入り袋が投げ捨てられていた(怒)。

近々ゴミ捨て特集ページ作ろう。

これを見るに着け、豊橋市のゴミ投げ捨て問題に関しては、もはや530運動という市民の啓発的な動きや道徳心だけでは解決出来る物ではなく、実際に罰則対象を設けるくらいでないといけないと思っています。

街中では捨てなくなっても、片田舎の目立たないところとか、拾いにくいような場所に捨てるからです。

何となく、夏休みとかの時期に増えたこともあったりします。

f:id:morigaii:20210808180542j:plain

ウチワヤンマ。N池で。タイワヌチワヤンマもいました。

f:id:morigaii:20210808180602j:plain

1羽しか育たなかったのかな?

N池土手からM池南側にいるカイツブリ親子を。

1羽のまだ小さな雛が鳴きながらお母さん(多分)の後を着いていっていました。

前3羽いたけれど、この子しか無事に育たなかったのかな?

以前はN池での繁殖が見られていましたが、この所西側の木々が伐られたりしたので落ち着かなかったのかな?

f:id:morigaii:20210808180633j:plain

今年は咲かない年?

去年は白い花が咲いたミミズバイですが、どうやら今年は去年の実が育ってきていたも花は咲かせなかったようです。

実が2年かけて成ることは私は初めて知ったし、花の咲くリズムもまだ良くわかっていないのではと思ったりしています。

f:id:morigaii:20210808180704j:plain

まだいっぱい!

紺色に熟した実もこれほど多いのはそうないのかも。タブノキ

f:id:morigaii:20210808180728j:plain

O池のタイワンウチワヤンマ。

f:id:morigaii:20210808180746j:plain

キアゲハだよね?

f:id:morigaii:20210808180807j:plain

M池で。ここにもタイウチ。

もうすっかりチョウトンボもショウジョウトンボもいない池になってしまったのか・・・。

真夏のトンボの出会いでは、燃えるような真っ赤なショウジョウトンボや、太陽の光に翅をきらきら光らせて優雅に舞うチョウトンボの群れを見るのが何よりの楽しみでした・・・。

一時期M池真ん中にバイパス道路が通されてしまった直後も激減しましたが、今回の消滅はそれ以上です。

 

続きます。