もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

そろそろだと思っていた(ご近所の自然観察)

3月16日のご近所めぐりの様子です。

ご近所めぐり前に1件寄るところがあり、出かけて、本来ならゆっくりしたかったところですが、まだあの生きものが来ておらず、しかももう確認されていても良い頃だと思ったので、戻ることとしました(また寄らせていただきます)。

タブノキの芽の変化は?

f:id:morigaii:20210326222759j:plain

こっちはあまり変わらない。

f:id:morigaii:20210326222921j:plain

咲き出すの早い気がする・・・。

しかし一方で、もう芽が展開して蕾が出始めた者も・・・。

 

f:id:morigaii:20210326222952j:plain

タブノキは生物暦の対象としていないのですが、花が咲き出すのは4月に入った頃くらいからだったはず、、、やはり、早いですねぇ・・・。

f:id:morigaii:20210326223013j:plain

こちらももうすぐ、な感じ。

O池そばのヤマザクラのつぼみも膨らんできて、開花もうすぐになりそう。

因みに、毎年観測しているソメイヨシノはまだでした。前日の豊橋公園ではもう開花が始まりそうな雰囲気でしたが(後日載せます)。

f:id:morigaii:20210326223122j:plain

トウカイタンポポ

M池そばの畑脇にあるヒサカキが少し不思議です。

f:id:morigaii:20210326223149j:plain

不思議なヒサカキ

一つの株だと思うのですが・・・。枝によっては、

f:id:morigaii:20210326223211j:plain

雌花の枝と、

f:id:morigaii:20210326223229j:plain

雄花の枝。

雌花だけの枝と、雄花だけの枝に分かれているのです。

以前は別の場所で、雄しべも雌しべも併せ持った両生花を付ける樹があったのですが、伐られてしまいました・・・。

ウリカエデなどは、雄花が付いた枝は、翌年雌花だけになるとかの報告があるのですが、こちらのヒサカキもそうだったりするのでしょうか?

ヒサカキは雌雄異株とされています。)

f:id:morigaii:20210326223252j:plain

空飛ぶタカがいて、「オオタカか」と思い、デジカメで撮影。しかし翼の先の感じなどからハイタカかも知れませんね。この辺難しい。

デジカメで撮っている私の姿を遠くで怪訝そうに見る人有り(汗;)

この日アケビが咲きだし始めていました。

 

続きます。