もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

カモはまだ見られます(ご近所の自然観察) 続き

M池に来ました。

f:id:morigaii:20210315223730j:plain

またもや。

今思ったのですが、

530の街、豊橋、を謳うなら、学校カリキュラム総合で、校区のゴミ拾い、またはゴミの有無チェックの授業もあって良いのでは。または行事組み込みとか市全体で。拾う立場になってみるとこのひどさが分かるのですよ;勿論、生態系などの環境教育も取り組んで欲しいところですが。

f:id:morigaii:20210315223749j:plain

畑周辺はホトケノザの赤紫と白菜か何かの菜の花(奥右上のかすかな黄色い部分)の黄色い花との花畑が繰り広げられています。

f:id:morigaii:20210315223812j:plain

勢いが増しました。

さて、U大池手前の公園へ。こちらも紹介しておかなければね。

f:id:morigaii:20210315224243j:plain

近所にある市指定の巨木・名木です。

近所の町内にも、豊橋市指定の巨木・名木に選ばれた樹が1つあるのです。

f:id:morigaii:20210315223932j:plain

看板が・・・。

ウンリュウヤナギ。樹齢は50年以上。しかし看板が無惨なことになっています(泪;)。こちらも新芽が展開。しかし画像には上手く撮れなかったのでした;

f:id:morigaii:20210315224013j:plain

この日が開花記録に。

S池(大きい方)周辺で。ミツバアケビ開花です。

f:id:morigaii:20210315224039j:plain

コナラの芽も膨らみ始めていました。

さて、廻って気づいたのですが、バンを今季は全然見ていない。前はこの時期もいたように思うのだけれど。またフィールドノートで調べてみたいところです。

f:id:morigaii:20210315224102j:plain

いつかは描きたいのだけど

 タガラシも花が咲き出しました。

面白い形でもあり、通信にも描きたいところですが、側溝の中という採りにくい場所にあるのでなかなか。デジカメで綺麗に分かりやすく撮れたものを見て描く手法になりそうです。