もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

クスノキの実を味見♪:食べないでください;(ご近所の自然観察)

1月15日のご近所めぐりの様子です。

この日は暖かかったですねぇ~。

だからなのか?

f:id:morigaii:20210124182951j:plain

どこかから出てきたの?

 

道の真ん中にイセノナミマイマイがいました。冬越しから何かの拍子で出てきたのでしょうか?

f:id:morigaii:20210124183014j:plain

ホトケノザの花は少なめ・・・。

この冬は、大旨寒いので、秋~冬咲きのホトケノザナズナは少なめですね。

さて、今回のご近所めぐりの目的は??

f:id:morigaii:20210124183057j:plain

まだ実が残っていた。

クスノキの実の味見です!

通信にクスノキの実付きの枝を書いたところ、読者の方から「美味しそう~♪」と。

以前にお仲間のタブノキの実を味見したことがあり、だいたい味は想像できたのですが、

念のため、味見してみました。

f:id:morigaii:20210124183121j:plain

味見!

口にすると、所謂「甘い」味ではなく、オリーブのような、しかし揮発性に富んだ香料を含む味が口の中にしてきました。やっぱり、タブノキとほぼ同じ味だ~。

食べられない味ではないですが、飲み込まずに外に吐き出しました。

f:id:morigaii:20210124183142j:plain

真ん中には大きめの種が入っていました。

果皮は周りに少々で、真ん中に下のような種子が一つ入っています。

昔、ムクドリたちが電線にいて、何かがぱちぱち落ちてきたのですが、正体はクスノキの種子がフンに混じって落ちてきたのでした。

さて、クスノキの実、人間は食べちゃっても大丈夫だったの?と言えば、、

 

plaza.rakuten.co.jp

どうやら食べると調子悪くなるとも言われているので、残念ながら食べてはいけないようです、ご注意を。

*こういった「食べる」を様々な実などでトライアルしているのがMさんの観察会で(笑)、報告資料の中にはオオシオカラトンボを食してみたという内容まで載っていてびっくりでした!!

f:id:morigaii:20210124183210j:plain

前はもっとあったよね。

前ならもっと枝に垂直にびっしりあったはずの実が大分食べられましたね、ヒサカキ

人には食は不向きなクスノキの実ですが、、

f:id:morigaii:20210124183241j:plain

もうすっかり無いです~。

鳥たちの食欲、凄まじい~~。Yu-Yuさんとどちらが大食漢かしら?

f:id:morigaii:20210124183311j:plain

12月26日

この時はこんなに沢山成っていたのに・・・。

f:id:morigaii:20210124183356j:plain

そして現在

同じ樹です。ごくわずかしか残っていません;

O池にやってきたら「ニィーニィー」の声が♪

f:id:morigaii:20210124183432j:plain

ヤマガラさんだ~!!

ちょっと影になっちゃって、記録画像止まりですが、それでも近所での画像撮影は初です!

2,3羽いたようです。

この所、ヤマガラが近所に現れるのは、限られた頻度でしか無くなってしまったので、貴重なんです。

で、その前方、道を挟んでバラバラと行ったり来たりの鳥が、、

ツグミさんがまだいた。

f:id:morigaii:20210124183500j:plain

まだ二次会が開催されていました。

画像右の樹の下の方から道を挟んで向こうの方まで飛ぶ姿が数羽いました。

まだクスノキパーティーの名残は続いていたようです。

続きます。