もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

渥美半島、太平洋側めぐり その2

この日もそこそこ寒かったですねぇ~~。

遊歩道歩いていると、反対側からやって来た人が、急に道の脇を何か見ている動きが。

そちらを見てみると、、

f:id:morigaii:20210109174629j:plain

何と!!

シュモクザメだね・・・。」と。

漁師さんがここに置いていった?それともここまで打ち上がった??

ハンマー状の頭を少し触ってみたら案外硬かったです。

水族館で多分泳いでいるのは見ていると思うけれど、野外で打ち上がった?とはいえリアルに見たのは初です。

さて、道の駅伊良湖クリスタルポルト前に来ましたが、、

f:id:morigaii:20210109174657j:plain

ずっとこのままなのだろうか?

6月の時も、10月も、そして今も・・・。

トイレだけは使えるようになっていました。

フェリーは運行していますが、利用の際に集まってしまうのを避けているのでしょうか?

対策して運営しても良いような気がしますね・・・。

ただ、これから感染はむしろ広がるので開けるにも開けられないのかも・・・。

裏側にもちょっと廻ってみる。

 

f:id:morigaii:20210109174731j:plain

降りられないけど楽しそう!

フェリーを見送る裏側そばにも、こんな磯場があるのですよ。降りられないけれど、双眼鏡で覗くとカキやら大きめのイソギンチャクやらいて楽しそうな感じです。

 

f:id:morigaii:20210109174801j:plain

オオバンが一人。

f:id:morigaii:20210109174822j:plain

今度は歩道橋を渡って古山遊歩道を歩いて恋路が浜駐車場まで戻りますよ。

f:id:morigaii:20210109174835j:plain

フウトウカズラ

尾張圏の人にはきっと珍しく思えるでしょうね。

f:id:morigaii:20210109174853j:plain

結構あったのね・・・。

ウバメガシのどんぐり。「不作」としていましたが、訂正した方が良いですね。

後から見えない樹上部当たりから落ちてくるから、最初は判断間違えやすいですね。

f:id:morigaii:20210109174915j:plain

こうしてみると綺麗だよね。

マルバグミの枝が落ちていました。裏が銀色の葉っぱ。

f:id:morigaii:20210109174944j:plain

ハスノハカズラ

 

こちらも尾張圏では見ないですね。

その後、恋路が浜にはカンムリカイツブリが11羽集まっているのも見ました。

すっかり「なんだ、、カンムリか、」と思ってしまう(こらこら;)この頃ですが、それでも集まっているのを見るのは嬉しいですね。

まずまず、来て良かったです。

15時半になったので、戻ることに。

帰りに道の駅赤羽根ロコステーションにも寄り、野菜とお魚買いました。

楽しかったです!

今度は太平洋沿い~三河湾沿いを廻るのも良さそうですね!

 

さて、この日のお昼は、

f:id:morigaii:20210109175002j:plain

お昼は「とこはる」さんで毘沙護丼を頂きました。

 2年前の今頃、Yu-Yuさんと食べに行って、美味しかったのと、平日当たりなら人は少ないだろうな~、と思ったので決めたのでした。

駐車場でお店の人がいたので「混んでますか?」と訪ねると「大丈夫ですよ、どうぞ~」とのこと。

店内私の他に2組。3名いました。

一見量が多そう!ですがさほどでもなく、Yu-Yuさんなら足りないと思う位。

しかし、、2年前は丁度良かったけれど、今食べたら結構お腹いっぱいでした;

お魚のアラのお味噌汁も美味しかったです!

店内では、感染対策しっかりされていましたよ!

 

*この頃のご時世での外食は、

基本、家族か一人で行き、家族以外の人とは行かないようにしています。

例外で2度くらい有りますが、外で感染の低い夏頃の頃だったり、親戚の結婚式くらい。

お店は、感染対策されている所で。対策何もなく、マスクもされない所はお食事しません;いくらコーヒーが美味しくても、ご飯が美味しくてもゴメンナサイ;

建物や室内の構造上、換気に不安のあるところもゴメンナサイ;

テイクアウトでの応援はしたいです。ただプラスチックゴミ出やすくなってしまうかな;(紙の容器で提供の所もありました)