もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

田原市藤尾山散策と枝打ち体験 続き

降りていきますよ~。

f:id:morigaii:20201129131054j:plain

ミヤマシキミ。毒があるので口には入れないで!!

赤い実には毒のあるものもあるので注意!

f:id:morigaii:20201129131141j:plain

田原市はウバメガシの宝庫!

田原の山の山頂付近はウバメガシが多くなるようです。

f:id:morigaii:20201129131224j:plain

ここからは林業体験。まずは皮剥から。

コース途中の東屋付近で、まずは用意してくださったヒノキの樹の皮を道具を使って剥いでみる体験から。コツが要りますね。

Yu-yuさんは、小さかった頃、ヒノキを見つけるとバリバリ皮をむくのが楽しみでした。画像のようにはなりませんでしたが。

f:id:morigaii:20201129131311j:plain

枝打ち

この方は自前のノコギリ持参でした。

f:id:morigaii:20201129131339j:plain

藤尾山で見られる木々

植栽や外来種を含めて色々あるようですね。

Yさんが、カクレミノのことをこの辺りではホオノキと呼んだそうで、実も鉄砲にして遊んだそうです。

ホオノキと言えば、私などは飛騨のあの朴葉味噌に葉を使うあの樹ですが、所変われば呼び名は色々あるのですね。

 

f:id:morigaii:20201129131417j:plain

ツルソバ。これも田原には沢山ある。

f:id:morigaii:20201129131508j:plain

ヤクシソウ。早速葉っぱをちぎって苦みを味わいました。

そばにいた若いお母さんにも葉っぱを味わってもらいました(^^)!

f:id:morigaii:20201129131555j:plain

幹を輪切りにして、首飾りやコースター作りでした。

最後は皮を剥いだヒノキの幹をノコギリで輪切り体験。そして鑢で磨いて、紐を付けるなどしてお土産に、というものでした。

お子さん連れのご家族は、短めになったヒノキの丸太もお土産に持ち帰っていました。

初めての場所でした。楽しい半日間を過ごせました。

ありがとうございました!