もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

アカトンボが割と見られました!(ご近所の自然観察) 続き

セイタカアワダチソウと並ぶこの時期の草と言えば、

f:id:morigaii:20201122211235j:plain

ススキ

f:id:morigaii:20201122211306j:plain

私の身長かそれより少し高いくらい・・・。

豊橋南部の近所のススキの背の高さは私の身長(156㎝)とほぼ同じか、それより少し高い位なのがほとんどかな・・・。

岩手県西和賀のススキは2メートルくらいあるらしく、刈っているSさんの背丈を遙かに超えているし、トラックの荷台に積んでもそこからはみ出る様子をFacebook画像で見ています。

(余談ですが、お孫さん誕生、おめでとうございます!)

f:id:morigaii:20201122211353j:plain

キタテハです!

コシロノセンダングサに来ていたキタテハ撮影成功!画像記録初。そして絵に描けるね!

f:id:morigaii:20201122211422j:plain

ヤブツバキの実がはじけて大きな種子が顔を出す・・・。もうすぐ花の季節。

f:id:morigaii:20201122211443j:plain

ツルグミ

咲き出しました!スパイシーな甘さの香りです。

f:id:morigaii:20201122211509j:plain

マユミ

近所ではもうここしか無い・・・。

f:id:morigaii:20201122211534j:plain

事件発生

f:id:morigaii:20201122211559j:plain

どうやらカルガモマガモクラスのカモが何ものかに襲われたようです。この時は1羽のハシボソガラスが突っついていたようでした。襲った本人かどうかは不明。

 

f:id:morigaii:20201122211619j:plain

 

このところ、近所巡りの際にはゴミ拾いを無理無い範囲ながら行っていますが、、530の街豊橋の名は一体どこに?と毎回思ってしまいます。

拾った後の分別作業もある・・・。ただ、プラゴミも汚れたりしているので燃えるゴミに、缶も汚れたり潰れていればこわすゴミにしています。

今のご時世、手洗い必至、今度は消毒液も携帯しようかな?

f:id:morigaii:20201122211710j:plain

今年は成り年かも知れません。

クスノキの実が多いと感じます。タブノキのあの愛嬌ある実は今年は見ない、、、それもそのはず、今年の春、この辺りのタブノキには花が全く無かったのですから;

アカトンボ類(おそらくはアキアカネ、、ナツアカネってここでもいるのかな?)はこの日延べ10頭見ることができました。今年一番の多さですね。でも往事の庭の洗濯干しに停まった時よりは明らかに少ないと思います。

ノシメトンボは今年まだ1度も見ていません。