もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

アカトンボが割と見られました!(ご近所の自然観察)

11月13日のご近所めぐりの様子です。

先週6日に廻ったときは、アカトンボ類は1頭しか現れず、今年はもうこれで終わりなのかな~?などと思っていました。

さて、この日も頑張ろう!

f:id:morigaii:20201122194543j:plain

セグロアシナガバチみたい。

電柱に停まって、日の光を浴びているのでしょうか?

そろそろ女王バチは越冬の時期ですね・・・。

f:id:morigaii:20201122194642j:plain

紅い塗り箸みたい!

曲がっているから使えなさそうですが;

テイカカズラの綿毛入りの大きな鞘です。実際はねじれた螺旋状に鞘の表皮はなっているのだと思われ、螺旋がはじけて中から綿毛が出てきますね。

f:id:morigaii:20201122194745j:plain

ツタの紅葉最高潮。

f:id:morigaii:20201122194812j:plain

咲き始めた。

ビワの花が咲き始めました。メジロたちの蜜源植物。ヤブツバキと並んで冬期のご馳走ですね。

f:id:morigaii:20201122194844j:plain

この日はいました!

この日は早速1頭目が登場!

f:id:morigaii:20201122194920j:plain

ナンキンハゼ

f:id:morigaii:20201122194947j:plain

オン・ステージ!!

N池でのカワウ。翼を広げて、ロックでも歌いそうな感じ。8羽いました。追い払う振りをして逃げていただく。人怖いと思ってもらった方が良いと思うのです。

f:id:morigaii:20201122195022j:plain

樹上では鳥たちが賑やかだった。

黄葉し始めたアキニレの樹上当たりで、シジュウカラコゲラ、そしてメジロたちの声が聞こえて賑やかでした。時折葉っぱがはらはらと散っていく所は、秋の平和な光景という感じでした。

f:id:morigaii:20201122195120j:plain

ここにも!ここでは6頭くらいいたのじゃないかな?

N池でアカトンボ類や池のカモを見ていましたら、やや遠くで「ケケッ」の声。ツグミです!その方向を見たら2,3羽特徴のある飛び方をして去っていく鳥の影が。

この日がこの年のツグミ初認日となりました。

f:id:morigaii:20201122195202j:plain

こっちで背が高いのは文字通りのセイタカアワダチソウ

2メートルを超える草と言えば、こちらでは場所によってはこのセイタカアワダチソウですね。この頃は勢いが落ちて背の低い所もあったりしますが。

続きます。