もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

体力測定(笑)田原蔵王山へ。

10月18日。田原蔵王山へ行きました。

この日はYu-Yuさんと一緒。車に乗せていただきました!

もうスダジイの実落ちているかな?と思ったのですが、麓の権現の森の1本に多く、他はあまり見あたらず。これからなのか、少ないのか??

夢中になって拾ってしまうところは、変わらないですね、私たち(苦笑);

f:id:morigaii:20201025205141j:plain

手洗い場でこんな飾り付けが。

石段登った広場の鳥居前で。手洗い場=ちょうずや、と呼ぶのですね。

何かと自粛もあったりで、山らしい山も、海上の森も行けていないので、体力落ちていないかな?と心配でしたが、そんなに登りは息が切れたりはしなかったので良かったです。

なるべく維持したいですね。次の時のためにも。

中腹の休憩所手前で見たのは2匹のミミズ・・・・・。

f:id:morigaii:20201025205222j:plain

2匹のミミズ、、、じゃない!

1匹黒っぽいミミズ、、裏の色が赤い、それに尾の方が扁平、ミミズじゃないよね。

f:id:morigaii:20201025205258j:plain

君は一体?

よく見れば、手前のミミズを追っている感じでもあります。

「もしかして、ヒル!?」

人の血を吸うヒルだったら、と思うとこわごわ撮影でしたので、良い画像ではないです。

ベンチで休憩の時、スマホで検索したら(便利になりましたね~)、「クガビル」というヒルの仲間らしく、しかし人の血は吸わず、ミミズを襲って食べる者だと分かりました。

かつてこの辺に住んでいた、現在尾張在住の指導員の方に寄れば、ヒルと言えばこれで、よく見たとのことです。

苦手な人にはゴメンナサイ画像ですね;この日の発見でした。

f:id:morigaii:20201025205334j:plain

ヌスビトハギも実になりました。

f:id:morigaii:20201025205356j:plain

コバノガマズミ

f:id:morigaii:20201025205433j:plain

これからだね。

頑張って、アキノキリンソウ

f:id:morigaii:20201025205503j:plain

あまり成らなかったみたい。

コマユミ、花は多かったと思うのですが、実は少なかったですね。

頂上で展望台でお昼。しかし沢山来るお客対応で、カレーセットも無くて、代わりにパックの焼きそばが売られていたので、それにしました。

f:id:morigaii:20201025205807j:plain

展望台から降りるとき、スロープに何匹か落ちていたのはヒメホシカメムシの様です。

f:id:morigaii:20201025205834j:plain

今年は控えめ

アカネの株、今年は控えめになっていました。

f:id:morigaii:20201025205914j:plain

2箇所に増えていました。

鹿威しはもう1箇所設置されて、2つになっていました。

f:id:morigaii:20201025205942j:plain

1本立ち枯れの木が・・・。

f:id:morigaii:20201025210009j:plain

 コナラなのかな?コナラなら、例のナラ枯れでしょうか?尾張名古屋はもうあまりないみたいですが、東三河は落ち着いたりはしたのだろうか?

 

いつもならアサギマダラがここでも見られるはずですが、この日は1頭しか見られませんでした・・・。

 

体力測定を兼ねて、また来なければ。どんぐり実なりの追跡調査もしたいですしね。