もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

秋は遅めか?(ご近所の自然観察)

10月14日のご近所めぐりの様子です。

諸用事などを縫って、出来る時間と日時に出ました。先週は諸々天気などもあってお休みしてしまった・・・。

f:id:morigaii:20201017110947j:plain

ミゾソバ

こちらのミゾソバ、咲き出すのがやや遅めです。タデ科の中で一番可愛い花だと思います。

f:id:morigaii:20201017111017j:plain

ウスカワマイマイさんだね。

一度相手が分かると次の出会いも楽しいものになりますね。

f:id:morigaii:20201017111054j:plain

おや、貴方は?

池の土手にいたら、向こうの電線に停まっている鳥が気になり、双眼鏡で見てみたら・・・。

 

f:id:morigaii:20201017111126j:plain

エゾビタキさんだ~。

胸の縦縞模様、かつて伊良湖で見せてもらったエゾビタキさんだね。

デジカメズームで撮らせてもらいました。その間、決まり悪そうにもじもじしていたので、ゴメン;その後飛び去りました。

渡りの途中で近所に立ち寄ったのだね。長旅気をつけて~!

*帰宅後図鑑でも確認しました。サメビタキの幼鳥も似た感じになるのでちょっと注意ですね。

f:id:morigaii:20201017111203j:plain

ノコンギク

この花が咲いたら、もう秋ですね。

f:id:morigaii:20201017111233j:plain

アキニレ紅葉

本格的に紅葉・黄葉は、まだ先ですが。

f:id:morigaii:20201017111304j:plain

ミズヒキ

自生と判断で良いと思います。

f:id:morigaii:20201017111341j:plain

賢治の物語にも登場しました。

ノブドウ。「めくらぶどう」とはこのノブドウのことのようです。お話し「めくらぶどうと虹」があります。

f:id:morigaii:20201017111428j:plain

ヤブマメ

f:id:morigaii:20201017111502j:plain

咲き出したのが今年は若干遅かった。

いつもは10月4日に開花が始まるセイタカアワダチソウ。今年は6日にようやく頭頂部が開花が認められました。ちょっと遅いかな。この日キンモクセイの花が咲いていないか注視していましたが、いつもの場所のものはまだ蕾でした。

f:id:morigaii:20201017111616j:plain

ススキ最盛期

f:id:morigaii:20201017111642j:plain

ただいま開花中。

右下はもう芒が出ていますが、他の穂は雄しべ(葯)が出て開花中です。

昔、観察会の頃、ススキが好き!というKさんのやりとりがあったなぁ、と思い出しました。

続きます。