もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

トンボも活動し始める頃(ご近所の自然観察)

5月29日のご近所めぐりの様子です。

f:id:morigaii:20200605223932j:plain

ナンキンハゼ

そろそろ雄花の準備だね。

 

f:id:morigaii:20200605223954j:plain

ノアザミ

この日が開花初認日でした。同日トンボエダシャク(ヒロオビトンボエダシャクの方かも)も飛び始め。

 

f:id:morigaii:20200605224012j:plain

イカさん

 

f:id:morigaii:20200605224035j:plain

ヤブニッケイ

ヤブニッケイにも可憐な花が咲き出しましたよ。常緑樹の花は目立たないけれど可愛い花が多いですね。

 

f:id:morigaii:20200605224100j:plain

コシアキトンボが出ました。

まだきちんとシオカラトンボを見ていない・・・そろそろしっかりご対面したい・・・。

 

f:id:morigaii:20200605224129j:plain

ムラサキツメクサ

f:id:morigaii:20200605224155j:plain

セイヨウヒキヨモギ

先週見たのとは違う株。これと先回(22日)の株のみですね。このことを植物の調査をしているTさんに報告。翌週のご近所めぐりでは無かったので恐らくここに来て標本として採集したのでしょう・・・。外来種だからね、持ってって頂戴、という感じですね!

さて、M池に来たら、シオカラトンボ、現れました!良かった。こちらでは少ないトンボではないですが、会えると嬉しい。

f:id:morigaii:20200605224218j:plain

コナスビ

今年少ないながら健在でした。

 

f:id:morigaii:20200605224246j:plain

 

毎回撮ってしまうけど、こんな光景が住む場所の近くにあることが嬉しいのです。

 

また一画で木の伐採光景がありました・・・多分何かを建てるかするのかもしれません、個人の地所での作業なので、こちらは何かをするわけにも行かないけれど(むしろ先方は当然の権利になるし)、どうかあまり林を無くさないで欲しい、、と思ってしまいます。

f:id:morigaii:20200605224302j:plain

これくらいにしてくれれば・・・。

線路沿いの樹。鉄道関係の方が先週伐採のために来ていたので気になっていましたが、一部を伐っただけであったので安心、、と思ったのですが、反対サイドの道上の木々がばっさりやられてしまいました;

線路上に枝がかかったりすれば安全上支障が出るのでやむを得ないのですが。

 

f:id:morigaii:20200605224332j:plain

ヤマハゼ花

黄色いちょっと渋い花ですね。ヌルデは白い花、ヤマウルシはどんな花になるのだろう?

 

f:id:morigaii:20200605224353j:plain

ずっと健在、そしてかつてないほどの多さ

S池のイチョウウキゴケ、すごく綺麗なイチョウ型になった。これほど長期にわたり、そして沢山出ているのをみるのは初めてです。

 

f:id:morigaii:20200605224421j:plain

オオシオカラトンボ

多分ヤゴから羽化したばかりなのかな、という感じの色合い、鮮やかさです。今年も出会えて嬉しい、オオシオカラトンボ。このトンボは池の他に林もあって生きていけるトンボなのです。

そろそろコフキトンボやギンヤンマ、オオヤマトンボ、ショウジョウトンボが活躍し始める季節になります。