もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

近所を廻ることの意味(ご近所の自然観察)

5月12日のご近所めぐりの様子です。

この日はちょっと悶々とした日でもありました。

さて、近所や他のフィールドで撮影したデジカメ画像の大方の整理を終え、改めて近所の画像記録見て気がついたのですが、いや、前も思っていたのですが、

虫や鳥は出たところ勝負で、なおかつ上手く撮れるか否か(相手は飛び去ったりするため)に寄るのですが、動かない植物に関して言えることは、

知らず知らずえり好みをしている

・・・ということです。

決まったお気に入り的な花や樹などの画像は多いけれど、そうでないものの記録が少ない。つまり偏っているんですよね;

何が少ないかというと、ありふれた普遍的な植物種や樹種のきちんとした画像が圧倒的に無いという・・・。あっても記録は意識せずにリサイズしてしまったりとか・・・。

f:id:morigaii:20200523154939j:plain

ニワゼキショウ

そう、こんなありふれた外来種ニワゼキショウとか、

 

f:id:morigaii:20200523155027j:plain

カタバミも。

 

f:id:morigaii:20200523155043j:plain

ウラジロチチコグサ、

 

f:id:morigaii:20200523155116j:plain

ギシギシ

こちらも記録画像がなかったのよね。

f:id:morigaii:20200523155143j:plain

カラスノエンドウはもう鞘が真っ黒に

カラスノエンドウも花も含めて記録画像は無かったことに気がつきました。オオイヌノフグリなども無いね;

今度からはこうした撮っていなかった種を意識して記録に残そうと思います。

 

f:id:morigaii:20200523155222j:plain

こちらはオオニワゼキショウ

ニワゼキショウとの違いが分かりにくい画像になってしまいました。

f:id:morigaii:20200523155257j:plain

ムクノキ

エノキはそこそこ画像ありますが、意外とムクノキが少なかったですね。

f:id:morigaii:20200523155422j:plain

キショウブは気になる・・・。

さて、N池にもキショウブが侵出していて気になっています。名古屋の平和公園では駆除が市民ボランティアで行われているようですが。

 

f:id:morigaii:20200523155533j:plain

 

この花の季節になってきました。テイカカズラ

 

f:id:morigaii:20200523155552j:plain

エノキ

f:id:morigaii:20200523155638j:plain

ノボロギクも記録には残しておかないと

そう、これも無かったのですよね。

 

f:id:morigaii:20200523155721j:plain

栴檀の花の季節に

センダンの紫色の花が咲く季節になったのですね。各樹木の花などの姿、実の姿も画像に残せると良いです。勿論ですが、画像よりも実物がそこに存在することのほうがファーストですよね!

続きます。