もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

この曲の方が正常だと思える・・・。

今話題になっているヒト(今のニュースなど)のリア充これでもかアピールの画像見たらおかしくなりそうになりました。 アピール度合いに反比例して中身の貧しさが分かってしまう・・・。 それで、無性に聴きたくなったのでした。 www.youtube.com件の件は宗…

瀬戸市は公共機関の利用停止と、バーベキュー禁止に。

コロナ禍について。 感染者対策として、自治体が撮る方策は様々で、市によって強化の違いが様々であることが分かります。 岡崎市は、冬期の緊急事態宣言期間は、公園の利用を岡崎市民限定にしたようですし、蒲郡での竹島水族館も蒲郡市民の予約者のみの利用…

環水平アーク(ご近所の自然観察)

4月22日のご近所めぐりの様子です。 今日は良い天気ですが、体調に聴いてみたところ「だいぶ一昨日昨日より良いけどもう少し休んでいたい」とのことだったので、花の咲き具合や夏鳥のことが気になるけれど家で布団干し、、資料のファイル、玄関掃除、支払い…

行くべき日だったのです(ご近所の自然観察) 続き

O池です。 現れると嬉しい。 ごく普通のナナホシテントウだけれども、やっぱり現れると嬉しいね。 お仲間達は北へ帰ってしまったね。 唯一の留鳥であるカモ、カルガモ。他のカモたちが段々北へ帰りだして静かになってしまいました。でもゆっくり子育てできる…

行くべき日だったのです(ご近所の自然観察)

4月16日のご近所めぐりの様子です。 先週の気落ちした出来事があってから、、どうにも足が重かったのは偽らざる気持ちです。 そんなわけで、でたのはもう殆どお昼頃!! 駄目だね~~;; さて、N池のヤナギはジャヤナギだったことが分かったわけですが、で…

次の週も駆け足(葦毛湿原)

4月20日。 この日も内職前に駆け足でした。 前日フリーなので本当はのんびり行きたかったのですが、 このところ、雨降りの翌日は風がびゅうびゅうだったりするし、他の雑用等や体調(このところの出ずっぱりでお疲れもあり)の兼ね合いもあってこの日になっ…

気になったので、駆け足で。(葦毛湿原)

4月14日。 アズキナシが忘れられなくて、内職あるのに、その前にと駆け足的に葦毛湿原に向かったのでした。 (もはやフィールドバカである;) ムベ ニョイスミレ スミレの仲間の中では、ラストランナー的な種。つまりスミレの終わり頃に咲く花なのですが、…

楽しかったね!葦毛湿原で。

気落ちした4月10日の翌日、4月11日。 葦毛湿原の探鳥会に出かけたのでした。 東三河野鳥同好会主催。 ただ、出発が遅れて30分の遅刻なり~(汗;) 着いたら駐車場は満杯、お隣の混雑時に使う駐車場へ。 探鳥会の方も参加者さん達で賑わっていました。早速F…

タブノキの花開花! 豊橋公園 その2

サクラは終わっても、花は続きますよ。 アラカシ ここの樹の花は豪壮な感じ。 コナラ 三の丸会館敷地内のコナラにも花が。 所で、三の丸会館敷地と言えば、、、 2021年3月15日 この謎のハンノキの仲間、の樹の花が気になっていたのでした。 この樹がどうなっ…

タブノキの花開花! 豊橋公園

日にちが前の記事より戻ってしまいますが、、 4月5日に、タブノキ大木の花のことが気になって、駆け足的に豊橋公園まで出かけていました。 2021年3月25日 2週間前はソメイヨシノ満開。 あっという間に。 入学式前(今年は7日が豊橋市の小学校入学式)ですが…

気落ちと願い(ご近所の自然観察) 続き

O池へ。 ペアでいました。子育てするのかな? ヤマガラの声が聞こえてきて、最初に1羽、次にもう1羽が。 この辺りで最近テリトリーにしている子なんだね。 この時期2羽という事は、夫婦かな?だとしたら嬉しい。ここで繁殖して、復活して欲しいです。 N池に…

気落ちと願い(ご近所の自然観察)

気持ちを奮い立たせて。 ようやく書くことに。 4月10日のご近所めぐりの様子です。 この辺りからですね、暑いくらいの日から、一転して寒くなったのは。 青々としたヤナギの仲間。 すっかり近所も新緑の木々の姿に変わりました。 M池のヤナギの樹も(右の樹…

実は自然見ていないんじゃ;

自然派、自然派、と言いながら、 肝心の自然のことを見ている人はどの位いるのでしょうね。 結局自分たちの「心地よさ」だけにしか焦点がないのでは。 自分と同じとまで行かなくても、そのなかのどれ位の人が同時にアゲハチョウやツバメや自生の草木、ウナギ…

どうしちゃったの!?WWF-Japan(爆笑)!!火サスですって。

www.wwf.or.jp 「WWFは火サス、始めます!」 と言う予告に何だろう?と思っていましたら・・。 動画なかなか面白いです!笑ってしまいます。 火サス、、なるほど、そういうことですね。 まじめなページも動画のあとには是非見てください。 そういえばイオン…

なんだかもはやカルトになってる・・・。

ある時期、とある主義の方々の集まりが各地であるらしいですが、 自分がそうしたくないなら別に良いよ、自分「だけ」がその結果を受けるのなら何しようが構わん。 だけど関係ない他者を結果巻き込みかねない行動なら、もうそれは立派なカルトだ。 こんなの近…

春の海上の森でした! 4

里に戻り、ウワミズザクラの様子が気になったので、そこに寄ってから戻ることに。 カキドオシ 近所でも限られたところにあるにはあるけど花の状態の株稀です。 ノミノフスマ 最初の観察会の頃、この花の様子を「キャラメルの箱(または包み紙?)の絵みたい…

春の海上の森でした! 3

里山サテライトに近づいてきました。 里に来ましたよ。 この周辺の景色もこの次期良いのですよ。 皆勿論、トウカイタンポポ。 ここのはセイヨウタンポポとの交雑種は、、無いかあっても少ないよね?? セイヨウタンポポも、以前道沿いにあったりするのを見て…

春の海上の森でした! 2

海上の森ではカスミザクラの多さがやはり特徴ですね。 東三河では豊橋では北部に稀にあるようです。新城市から普通に見られるようです。 行く道の先々で出会う。 去年の今頃は、最初の緊急事態宣言下、なかなか行けなかったんですよね; 去年は見れなかった…

春の海上の森でした! 1

4月3日。 実母が入院・手術を控えることとなり、時間は限られていたのですが(15分間のみ)、面会に行くこととなりました。 *現在は無事退院しています。 家人の車で出かけた際、面会前にあの場所へ行ってこようと言うことになったのでした。 どこへって? …

更新今後どうしよう・・・。

前の記事の翌日の更新が待っていますが・・・。 何せあの場所ですからね、画像が滅茶苦茶多い(爆;)。 勿論、かなり絞ろうと思います。 嬉しくてシャッター切っちゃったものもあるので、なんだこれなものは消して・・・。 この日は或る意味天国ですが(実生…

季節は倍速で進む(ご近所の自然観察) 続き2

M池に来ました。 ここにも。 やっぱり、楠吹雪だったんですね! カマツカも次に来るときはもう咲いているでしょう。 オオジシバリ スギかヒノキ、そしてクロバイの間にいるコナラ。 以前の豊橋市の環境調査ではこの辺りは「コナラ林」とされていますが、もう…

季節は倍速で進む(ご近所の自然観察) 続き

前の週の様子をヤマザクラでプレイバックしながら見てみますヨ。 O池で前週ではヤマザクラ2本の花を堪能していたのですが、、その1本目では、、 2021年3月24日 2921年4月2日 あっという間にもうすっかり葉桜に・・・。 ミツバアケビらしいです、、、。この辺…

季節は倍速で進む(ご近所の自然観察)

4月2日のご近所めぐりの様子です。 *色々挫けそうになると更新ペースが滞ってしまっていました。 3月後半、立て続けに満開となった各フィールドのヤマザクラなどを追って4日連続ででていました・・・。 それから一週間後、ルーティンのご近所めぐりで。 202…

宮澤賢治の世界、これからも。

これからも、賢治さんの作品は読んだりすると思います。 ただ今図書館で全集を順次借りて未読だったお話しや詩などを見つけて読んでいこうとしています。 ここでは賢治さんについて書くのは一旦、ここまでとしましょうか・・・。 また書くかも知れませんが。…

改めて「雨ニモマケズ」について。

色々な出来事があって、進んでいたことが停まってしまったり、ようやく動いたり。 今日はやっと家の掃除が出来ました(爆); ブログの更新フィールド分、今また停滞です;でもまた動こう。 書こうと思っていた宮沢賢治さんの有名な詩の一つ、 「雨ニモマケズ…

本当に大人は何もしなかったの?

今日は、とある環境関連(気候変動など)に関しての講演を聴きに行ったのでしたが・・・。 1度目聴いたのと2度目とでは少し印象が違ったのと、 実際に自然環境観点からのアプローチとはやはり違うのかなぁ、、ということと。 話した方は自分が自然や動物が好…

再読を何度もしたい、賢治さん関連の書

やはり私にとって一番の賢治さん関連の書でした! 「宮澤賢治をめぐる冒険~水や光や風のエコロジー」高木仁三朗 七つ森書館(2011年)*再販された物です。 今日のモヤモヤや、普段の思っていることなどについて、前にも読んだことのある、この本の中に答え…

葦毛湿原と岩崎丘陵、2日続けての山登りとなりました~。 その3

下り道を降りていきます。 ミツバツツジ見ながら。 ミツバツツジ越しに多米町あたりの町を見るという感じ。 以前はYu-Yuさんも一緒だったねぇ・・・。彼はこの日は仕事です。母はこんな風に遊んでいて申し訳ない。 そこだけより輝いているような。 木々越し…

葦毛湿原と岩崎丘陵、2日続けての山登りとなりました~。 その2

さて、急な登りを時に休憩はさみながら、尾根沿いに出ましたよ~!! いつも大好き、マキノスミレ こんな風に素直に「大好き」とこれからも言っていきたい。 岩手県西和賀のSさん、Facebook投稿でもこうした気持ちを発信していて、その気持ちはとても良くわ…

葦毛湿原と岩崎丘陵、2日続けての山登りとなりました~。

3月27日。 前日田原蔵王山でのヤマザクラを見に出かけたばかりで、お休み入れたいのでしたが、確かその次の日は天気が悪かった様な; それに今年はとんでもなく春の花の開花が早いので、うかうかしていると終わってしまいそう・・・。 そんなわけで、蔵王山…