もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ソメイヨシノ開花、近所では3月20日となりました。

日付がまた戻って。 19日の愛知県民の森からの帰りに目眩になってしまい、晩方には大分休んだおかげで持ち直しましたが、流石に翌日の20日はほぼ家でおとなしく過ごす日となりました。 前日とこの日とでの遠出は無謀で無理かもと何もなくても思っていました…

思いがけない出会い。

駐車場で。 前の記事の最後に目眩が出たことを書いていますが、 19日に出て、その後安静にしたら大方治り、その後のっぱら出歩いたりしてしまいましたが、まだ名残のようなものがあり、やはり心配なので、タイミング狙って耳鼻咽喉科予約・受診してきました…

8か月ぶりの愛知県民の森!! その3

不動滝近くのフサザクラにもご挨拶していこうか。 ここも; モリトピアのレストランしゃくなげはコロナ感染防止のため、3月いっぱいお休み。立ち寄り湯も、着替え場所などが気になるのでなかなか行けていません;; ハナノキ レンズの真ん中が汚れてなければ…

8か月ぶりの愛知県民の森!! その2

この時期に愛知県民の森に来たのは、ある目的から。 最初のサクラのお花見に! 「サクラ」とは言っても、本当はグループは全く違う、フサザクラです。 春爛漫 デジカメのレンズが汚れていたんだね; モチツツジの花も見頃です。この日デジカメのレンズが汚れ…

8か月ぶりの愛知県民の森!!

更新、かなり溜まっています(苦笑;)。この季節、そして早い春だもの。 3月19日、「この日なら、行けるかな?」ということで10時台の人が少ない飯田線に乗って、 実に8か月ぶりに、愛知県民の森へ出かけていきました。 7月の終わり頃にヤマユリを見に行って…

またまた雑感つぶやき(今度は自然の見方)

一杯色々あって、なかなかはけません;; 多分各フィールド観察の記録の記事などでも再び書くと思いますが、 自然観察って、つまるところ、人以外の自然の生きものの市民権獲得、、とまでいかないとしても、見えてこなかった、見ようとしなかった身の回りの…

そろそろだと思っていた(ご近所の自然観察) 続き

イスノキも花の準備。 もう少しかな? 開花状態なのかどうかは、微妙な感じです; フェンス外のは除草剤により絶やされてしまったトウカイタンポポ・・・。 集まると可愛い。 そのトウカイタンポポが依然あった場所に集まって咲いているのはキュウリグサです…

そろそろだと思っていた(ご近所の自然観察)

3月16日のご近所めぐりの様子です。 ご近所めぐり前に1件寄るところがあり、出かけて、本来ならゆっくりしたかったところですが、まだあの生きものが来ておらず、しかももう確認されていても良い頃だと思ったので、戻ることとしました(また寄らせていただき…

雑感。

つまりのところ、 政治家であれ、議員であれ、何らかの活動している人であれ、単なる個人であれ、 いざとなったときの説明責任を果たす、または異なる意見や疑問に対して、受け止めつつも自身の思うことを冷静に述べることが出来るか、 そこに各人の度量がか…

給食費や予算のこと、多選、そして今の市長さんについて

追記訂正です。後日分かった事。 給食費小学生のお子さんがいる全世帯無償化の案(議会で否決)に際して、他の予算を削る案ではなく、前年の9月(前市長さんの頃)から各予算削減案は出された(決定されていた?)模様です。 確かに、例えばインフルエンザ接…

滅多にない、イカルフェスティバル!(ご近所の自然観察) 続き

その後、M池を回り、土手から降りてきた所、向こうの大木に集まってきた鳥たちがいる・・・・・もしや?? をを~~~!!! いたよ!!そうだよ!!イカル達だ~~~!!! しきりに鳴き交わしながらムクノキかな?の大木に停まっていました。近づくと逃げ…

滅多にない、イカルフェスティバル!(ご近所の自然観察)

3月12日のご近所めぐりの様子です。 この日は今ひとつなお天気、、というか、雨です。 でも、何かありそうな予感がしていましたね・・・。 実は5日当たりから、時折聞こえてくるイカルの口笛のような「キ~コキ~~♪」という声。聞きなしでは「お菊二十四~♪…

賢治さんの思うところの「本当の幸い」とは? 2

さて、周りの人の幸いのために働く、ということ、 これは命を投げ出さなくても出来ることが沢山あると思うのです。 それに、自分も大事にしないと他者を大事には出来ない。 自分や、増して家族を犠牲にして行うのはあまりおすすめは出来ないと思うのです。 …

賢治さんの思うところの「本当の幸い」とは? 1

前の記事で書いた「自己犠牲」から「本当の幸い」までについて。 まず、前振り的な話題から。 昔人気絶賛を博したこともある某SFアニメで「自己犠牲」は良くテーマに上げられていましたね。当時のプロデューサーさんがこれを扱うのが好きだったのかな? 第2…

宮沢賢治作品の劇を観に。

今日は実は宮沢賢治作品「銀河鉄道の夜」がミュージカル上演されると知り、チケット購入して観に行ったのでした。 「新釈 銀河鉄道の夜」 主催AMS(Amano Musical Studio) 豊橋にあるミュージカル教室です。 出演の主役・脇役の子ども達、そして大人の演技者…

産卵は、まだだった(葦毛湿原) その2

湿原内に到着ですが、その前に、案内にあったイヌガシ見たいな~。 これがそうだね、イヌガシ。 木道から、遠くにあり、デジカメズーム撮影ですが、この赤い花の常緑樹、イヌガシですね。花が赤いからアカガシ、と間違えて読んじゃいそう; 正しいアカガシは…

産卵は、まだだった(葦毛湿原)

3月7日に、葦毛湿原に行ってきました。 お昼すこし前に出て、帰りに某所イオンに寄って買い物でした。 もうそろそろアズマヒキガエルの産卵、運が良ければカエルたちの婚活が見られるのではないかと期待して。 こちらは自生ですね。 豊橋公園や蔵王山のは移…

春が来るの、早い;田原蔵王山で。 その2

下りは違う場所を寄りながらゆっくりと。 スガキヤラーメンの香りも漂っていた。 ヒサカキの独特の香りも周辺には漂っていました。私的にはスガキヤラーメンの香り。 この香りは好き嫌い分かれますが。 この香りがしっかり分かるなら、コロナは大丈夫!?(…

春が来るの、早い;田原蔵王山で。

3月6日に、出かけた田原蔵王山。 冬鳥いないかな~、というのと、定期的に登っておかないと体力や足の力が落ちてしまいかねないから; 権現の森に以前はあった木製の「門」が、老朽化かなにかで撤去されていて、それを復活させたいので寄付を募っていたので…

カモはまだ見られます(ご近所の自然観察) 続き

M池に来ました。 またもや。 今思ったのですが、 530の街、豊橋、を謳うなら、学校カリキュラム総合で、校区のゴミ拾い、またはゴミの有無チェックの授業もあって良いのでは。または行事組み込みとか市全体で。拾う立場になってみるとこのひどさが分かるので…

カモはまだ見られます(ご近所の自然観察)

3月5日のご近所めぐりの様子です。 なんだかんだあっても、春が来ますねぇ・・・。 がっかり画像から・・・。 M池に投げ捨てられたゴミ袋。まるで外はゴミ箱だみたいな扱い方。 やっぱり酷いザンネン画像特集を作らねば。 今季は不評だったのかなぁ? アキニ…

春は近し!(ご近所の自然観察) 続き

S池(大きい方)へ。 コナラの芽もほころび始めた。 固く閉じていた芽が膨らみ、葉が出る準備に入り出しましたね。 やっぱり面白そうだ。 カラスザンショウ葉痕。 had0.big.ous.ac.jp近くで見ると面白いみたいです。 「冬芽ハンドブック」も入手しておきたい…

春は近し!(ご近所の自然観察)

2月28日のご近所めぐりの様子です。 もう冬も終わり・・・。 ホトケノザの花も増えてきた。 タブノキ、タブノキ。 この地域にごく普通にある常緑樹。瀬戸市の里山ではコナラが主要メンバーですが、この辺りであるとどうもこのタブノキが主要メンバーになりま…

SFマンガやアニメの世界ではなくなったのだね。

とある星の首相のだだ広い寝室に現れたエメラルダスに向けて放たれたレーザー光線! 倒れた彼女のマントを引き上げるとその姿は、無い。 「ホログラムを使うとは、」と首相。 と、このようにSFの世界では登場人物がホログラム映像で相手の目を欺くといった手…

あれから。

今日はきっと新聞やテレビ、ネットなどであの出来事が一面に出ることと思います。 もう10年、いえまだ10年? その頃は、息子に関しての学校対応で揉めていて(自身も反省点はあるけれど、振り返ってみても先方も残念でしかなかった)、その事後報告みた…

紙資料断舎離2回目、片付けも本日目標は達成!

前も書いていた、昔の紙資料の断舎離・・・。 一時期加入して、今はその活動自体は終了している関連の会報など資料を一式処分としました・・・。 多分一杯詰まった文字にはその活動への思い入れなどが相当にあったと思います。 その頃、その関連の世間で賑わ…

どんぐりの実なり状況調査 2020年 第4回

去年実ったどんぐりの実なり状況、修正含む更新版です。 20201年の秋はもう少し行けるフィールド、前のように戻れると良いですが。 全体に青い文字が今年の様子です。 豊橋市U町2007年コナラ 豊作 スダジイ 不作(但しM池のスダジイ1本は並作の模様) アラ…

飛び出す!森へ! その3

いつも冬の時期は水が抜かれている瀬戸大正池ですが、 水が入り出した瀬戸大正池。 せき止められて水が溜まり始めたようです。 画像左奥に観察会で毎回見ていたオオカメノキの冬芽があるはず、、と思って行ってみたのですが、無い。これも伐られてしまった、…

飛び出す!森へ! その2

鳥は所々エナガ、そしてシジュウカラ、ヤマガラ、コゲラを見ました。クロジもいた。 そして、、ソウシチョウも(涙;外来種だもの;)。 ウグイスも鳴いていましたよ。ここでも2月に鳴いているのね。 正真正銘、ホオノキ。 田原当たりではカクレミノをそう呼…

飛び出す!森へ!

2月27日。 この時は、まだ愛知県下の緊急事態宣言が明ける前。 しかし感染者数が大分減っては来ました。 とはいえ、だからといって全く油断してもいけません・・・。 コロナ禍の中、この場所に行くのに、感染者が比較的多い地域間を走る電車に乗っていくこと…