もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

エッセイ集

短期大学生時代以降、お世話になった先生から届いた1冊。 自費で出されたエッセイ集(非売品) 以前から、エッセイ教室に通われていて、時折教室の方々と作品集を出版されていて、何冊か届いていましたが、今回は先生自身のエッセイ集。 お名前はペンネーム…

モヤモヤしたときは、やっぱりフィールドだ!(ご近所の自然観察)

1月22日のご近所めぐりの様子です。 このところは、コロナ禍における様々な考えの洪水が色々で、中にはなんだかな~、なものもあって、パソコン開いていると悶々することがあったりしますね。 どれが正しさに近くて、客観性があるのか。見極めが要る。 しか…

今年のカウント(ご近所の自然観察)

1月17日。 15日は出来なかったので、日曜日の17日に、「東三河一斉調査」での水鳥などのカウントに3箇所、行ってきました。 この頃の近所や、10日の葦毛湿原探鳥会でも、「今季はカモが少ない」という話があったりしたので、今回(も)、すぐ終わ…

クスノキの実を味見♪:食べないでください;(ご近所の自然観察) 続き

こちらは、2度ほど口にしたことがあります! ほんのり甘かった気がする。 食べられないわけでも無さそう www.agrinews.co.jp中国では、北に生息する五味子の代わりに南五味子、として漢方にするそうです。 もうすぐ食べ頃、きっと。鳥たちのね。 誰が食べて…

クスノキの実を味見♪:食べないでください;(ご近所の自然観察)

1月15日のご近所めぐりの様子です。 この日は暖かかったですねぇ~。 だからなのか? どこかから出てきたの? 道の真ん中にイセノナミマイマイがいました。冬越しから何かの拍子で出てきたのでしょうか? ホトケノザの花は少なめ・・・。 この冬は、大旨寒い…

葦毛湿原探鳥会に参加

1月10日、東三河野鳥同好会主催の、葦毛湿原探鳥会に参加してきました。 こちらの探鳥会には、去年7月に10年ぶりくらいに参加して以来、です。 少し到着遅れるも、新年のご挨拶を頂きながら、参加。 やはりここでもツグミが良く見られました。 日本海側など…

雑感

さすがにこの頃は、 コロナはただの風邪とか、インフルエンザと同じという論調は、私が目にするネット周りではトーンダウンしたような感じ、です。 まだ分かりませんけど。 ただしマスクするな論とかワクチン懸念論はありますね。 もうそういった所は見ない…

ツグミさんは班行動になった?(ご近所の自然観察) 続き

この辺りでは実は多かった方ですが、だんだん食べ尽くされつつある状態です。 クロガネモチの赤い実だけはまだ残っていますが。 復活しました。 一昨年イヌマキ生け垣が伐られて、実が見られなかったあたりでしたが、今季はツルウメモドキの実が成りました。…

ツグミさんは班行動になった?(ご近所の自然観察)

1月9日のご近所めぐりの様子です。 が、その前に。 1月6日に、ゴミ捨て+畑の水やりでちょっと車で出て、O池にさしかかったら、50羽もの鳥の群れ、、ツグミさんですね。まだクスノキパーティー(実を食べに)開催中だった模様で。あいにくデジカメは持ってお…

賢治さんについての本あれこれ。

まだまだ続きそうな、私の中での賢治ワールド探求・・・。 宮沢賢治さんに関して書かれた本は、これまでにもいくつかあり、何人かは宮沢賢治を語るなら、と言う方がお見えになられています。 いくつかそんな本を買い、内何冊かはしっくりこなくて手放してし…

宮沢賢治作品、ひとまず完読!!

2日くらい前に、詩集を読み終えました! 学生の頃や、社会人の頃も読んでいたようだ、な宮沢賢治さんの作品の数々。 しばらくぶりの出会いに、ああ、そうだった、これもそうそう、と思い出したお話しや詩の数々がありました。 本はこれまでも沢山読んでいた…

こちらには、この記事を。

www.buzzfeed.com Facebookには既にめいっぱい色んな記事をシェアしたので。 最初の表題次のメッセージが一番重要ですね。 成人式・・・。 豊橋市では、毎年小学校区に分かれて開催されていることもあり、いろいろ対策しながら開催となりました。 (他の地域…

渥美半島、太平洋側めぐり その2

この日もそこそこ寒かったですねぇ~~。 遊歩道歩いていると、反対側からやって来た人が、急に道の脇を何か見ている動きが。 そちらを見てみると、、 何と!! 「シュモクザメだね・・・。」と。 漁師さんがここに置いていった?それともここまで打ち上がっ…

渥美半島、太平洋側めぐり

1月5日。 Yu-Yuさんは4日から仕事、、お疲れ様です。 家人は今日までお休み。 我が家では家人と出かけるというのがあまりなく(苦笑;)それぞれで好き勝手に出かける形がもう定着してしまっています。 この日は、かねてから行こうと思っていた伊良湖まで、…

新年初フィールドは田原蔵王山

1月3日、2021年の初フィールドは田原蔵王山でした。 お正月2日までは、年末の大掃除後の燃え尽き状態でだらだら~、と過ごしていました。 3日はYu-Yuさん提案で田原市蔵王山まで。 楽しみが制約されているので、ちょっとでも気分転換しないとね。 権現の森か…

宮沢賢治詩集は「文語詩」を残すのみとなりました。

賢治さんの詩集(角川文庫版)は残りの文語詩を読むばかりとなりました。 賢治さんの詩ではあまりにも有名なのが「雨ニモマケズ」 そして「永訣の朝」ですね。 どちらも教科書で読んだことがあるのではないかと思います。 「永訣の朝」は最大の理解者だった…

今年も、乗り越える!!

通信187号。色塗りしたもの。 去年に引き続き、先の見えない日々ですが、明るい希望が見える年でありますように。 手動運転で乗り切る999の心境で今年も行きます! 制約の多い中、出来るところで楽しみを見いだし、インディーズに活動して(笑)、粘り強…