もり~ゆ 野巡りの日々、第3章

身近な場所を始め、自然のことなどを書いていきます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エール再開していますね。

今月14日から再開しています「エール」 五郎ちゃんが大好きだ~。 物語は段々戦時の息苦しい時代に突入なのですが、戦時のぴりぴりした雰囲気あまりしない気がして・・・。 この辺は普段の日常を描きながらも、食べ物が足りないなどのリアル感をじわじわ出し…

私について

私は、辻さんや、私に自然について教えて下さったKさんや、指導員講習会で出会った小野木先生のような所にまでは勿論、到底行き着けないと思います。 全くの個人で市長選に立候補した方のような行動も出来ないし、そこに至るまでの人望も持ってないです。あ…

鳥か、人か、→鳥も、人も共に生きる道

*肝心な記事タイトルが大きく間違っていました(汗;) ×鳥か、自然か → ○鳥か、人か 動画見れば分かりますが。 環境が大事と言いつつも、なかなか、鳥や自然界の生き物目線での行政にはならないようです・・・。生態系へのまなざしとなるとなかなか・・・…

4連休中の葦毛湿原

9月21日。 秋晴れの気持ちの良い季節となってきましたね。 そろそろ近所以外の場所も、、と思いましたが、先週は16日に校区小学校のお手伝い、17日に蒲郡、18日にご近所めぐりで3日連続であったこともあり19日土曜日はお休み、20日は天気が悪く、そしてこの2…

自然界は秋模様へ移項です(ご近所の自然観察)

9月18日のご近所めぐりの様子です。 最近、自宅周辺でヤマガラの声を聞くようになりました。ここしばし観察頻度が稀になってしまっていた鳥なので嬉しいです。 「シジュウカラじゃないの?」と疑心暗鬼でしたが、この日姿を一瞬確認。 秋の花が次々咲き出し…

こちらでも上映あるかな?

今日は予報では1日中雨、とあったので家かな、と思いつつ、朝起きたら晴れ間さえあり、ご近所廻るかな~、と思いつつも体がだる重;雨もぱらつき、諦めて溜まっている諸用事に取りかかったら、廻っているであろう時間には結構降っていました。 色々行きたい…

ここに来たら、行っておかないとね!(竹島水族館)

竹島から戻ったら、次に向かったのは、竹島水族館。 土日は人が多いそうなので、行くなら平日と思っていたのでした。 コロナ感染対策で、入場者数制限していて、時間待ちの時もあるようです。 館全体にこのユーモア精神は健在! こんなご時世でも、逆手に取…

蒲郡竹島へ。

9月17日 7月中旬から収まっていたコロナの感染が再び広がり、お出かけにはやはり慎重になっていたこの頃。9月に入って若干感染者数は下がりましたが、油断はまだまだ出来ません・・・。 しかし、あまり出かけないでいるのも段々息苦しくは(心理的に)…

信じる道を。

通信最新2本 自分の信じる道を進みましょう。 単なる知識ではなくて、道楽でもなくて(と思ってはいるが)、共に生きていく存在としての自然を見て伝えて行けたら。どんなに小さくても。 だから現場リポートにこだわるのです。

こういうの、大好きです!!

Facebookで流れてきたのを見て、気に入りました! どこかでも見たような、、?と思っていたら、ぬまがささんのツィッターですね。 www.j-cast.com 鮎の反骨精神、見習いたい。 これを注文しようかな。 これ食べながら、ボブ・マーリィのSlave Driverなんて聴…

豊橋のセントラルパーク~豊橋公園~番外編 なぜ「セントラルパーク」を書こうと思い至ったのかについて

ssp.kaigiroku.net 上のリンクは、豊橋市市議会議事録 平成22年9月7日の一般質問内容になります。 丁度10年前になります。 豊橋公園=豊橋のセントラルパーク、という呼び名は私ではなくて、別の方二人がそれぞれに発したのを見聞きして、それで、観察会を担…

まだ暑いですね(ご近所の自然観察) 続き

8月のような酷暑ではさすがに無くなってきましたが、それでも大型水筒は欠かせません・・・。 時々出てくるイチビ はびこりそうな外来種として紹介されていますが、近所では時々、M池周辺で出没する程度ですね。 ベニバナボロギク 小さい方のS池で。あったん…

まだ暑いですね(ご近所の自然観察)

9月11日のご近所めぐりの様子です。やっと平日に廻れた~~。 そろそろ近所以外のフィールドなどにも出かけたいこの頃です。 内職や家の用事諸々と摺り合わせて外へ出かけるのですが、この所の天候は意地悪い; 意地悪いばかりか、時に危険な感じになったり…

不安定な9月上旬(ご近所の自然観察)

9月5日のご近所めぐりの様子です。 台風が近づく頃で、そのあたりから、晴れの日でも一時期雨がざっと降ったり、雷が鳴ったりと行った不安定な天候が続きました。 前週はそれで金曜日の予定が土曜日のご近所めぐりに。この日も土曜日になってしまったのです…

ボブ・マーリィにはまった理由

人生に行き詰まったとき、悩んだとき、理不尽なとき、 そんなときにボブ・マーリィの歌を聴きたくなる。 www.udiscovermusic.jp この中ではJudge not と Who the cap fit が正に私の中ではお気に入り。 袋小路に陥ったときは何故か Rainbow country を聴きた…

久しぶりにボブ・マーリィ。

このCatch A Fireは格好いい。 昨日はボブ・マーリィを聴きたい心境になって、久々にCD引っ張り出し、曲を流しながら内職にいそしんでいました(^^)。 はまったのが13年ほど前で、当時も不調が酷くて、もろもろ考え込んだりしていた時期、何故かこういうとき…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園~バックナンバー

以前も載せましたが、大分前になっちゃったので。 リンクのリンク(苦笑;)その1 Vol.1~5まで。 morigaiisutekisizen.hatenablog.com V0l.6~8まで。ここまでは旧ブログ(2章)掲載分です。 morigaiisutekisizen.hatenablog.com morigaiisutekisizen.h…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園15~まとめ

去年2019年から、1つ前の旧ブログから始めたこのシリーズも、ようやくここまで辿り着くことが出来ました。 掲載の画像は、下手ながらも全てブログ主であるurikaede自身のデジカメやスマホで撮ったもので、場所も大旨豊橋公園で撮影されたものです(豊川の生…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園14~ドングリと木の実!

まとめに入る前に・・・。 忘れていました!!ドングリや木の実などを外しちゃいけませんよね!! 自然観察の世界に入った頃、ドングリの仲間の見分けは基本だった気がします。その頃はコナラやアベマキ、モンゴリナラ(後にフモトミズナラに変わる)、ブナ…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園13~吉田城の歴史

この記事書くのはこれ入れてあと三つ(これで終わりです)! 吉田城のことについて簡単に、書いておきます。あまり詳しくはないので・・・。 豊橋公園と言えば、世間一般にはやはり吉田城になるでしょう!市役所情報ひろば(1階)でこのようなパンフレットも…

華麗なる組織病

「組織病」とは・・・。 検索してみたらこういう名の医学上の病気があるのに驚きました・・・。 そうではなくて、 これは20年ほど前にお世話になった方が、活動体が組織になったがゆえに起こってくる活動上の様々な弊害が起こることについてこう呼んでいた…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園12~豊橋公園で出会った鳥と虫たち その2

豊橋公園では、虫たちとの出会いもあります。 春、公園から沖野へ出ると、春の限られた時期にしかいない、ツマキチョウの可憐な姿を見ることができます。 クスノキの仲間の樹が多い豊橋公園では(というより東三河では、ですが)、幼虫がその葉を食べるアオ…

豊橋のセントラルパーク 豊橋公園12~豊橋公園で出会った鳥と虫たち

鳥・虫と歴史を簡単に、ドングリと実(そうそうこれ入れねば;)そしてまとめでこのシリーズは一区切りの予定です。 市役所が隣接し、正に市街地中心地にありながら、自然も残されている豊橋公園には、様々な野鳥たちも見られてきました。 昼下がり、お昼休…

ひっそり・・・。

(公財)日本自然保護協会会報「自然保護」9.10月号 こちらのとあるページに、活動などについて掲載いただくことが出来ました。